境港大橋 鳥取県境港側

Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5
中海から日本海につながる境水道を跨いで境港市と松江市美保関町を繋ぐ橋です。
いまから30年以上前この橋の開通日に当時中学生だった私は自転車で何往復しただろう。夜はこの橋から夜景を見るために境側から多くの市民が沢山詰め掛けて夜景を見に歩いて上って行った。もう当時は一大イベントだった。
夜景写真は撮って見たいジャンルのひとつでまだまだアラはありますのでドンドン撮り捲くってやろうと思います。
場所はカニカゴ岸壁西側です。
スポンサーサイト
松江市枕木町

Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5
島根半島にある枕木山(標高456M)の山頂にある華蔵寺(けぞうじ)は約千二百年前に建立されたとあります。

Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5
この石の不動明王も今にも崩れそうですが先の鳥取県西部地震にも耐えました。
なかなか迫力はありますね。
ここの仁王門の仁王像は運慶作と言われてます。
二歳児成長祈願でこの仁王像のまたくぐりと言うのもあります。
境港鬼太郎ロード
Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5

Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5
水木しげるロード通称鬼太郎ロードです。
ここは私の活動のフィールド内ですので朝がけ夜打ちいくらでも出来るので結構写真は撮っているので多分ネタに困ったらこのシリーズは出てきそうです。(笑
上は皆さんご存知の妖怪神社です。
下の目玉親父の清めの水は今年の春頃に出来たのではないかと思います。
松江市美保関町

Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5

Nikon D80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5
もう花火の旬は過ぎるかも知れませんがギリギリOKという事で掲載します。(笑
ここ最近天気が非常に良いので夕日を撮るチャンスが多くて嬉しいです。
島根県島根町多古加賀です。(勘違いしてました、訂正します。)

Nikon D-80/NikkoR 18-70mm F3.5-4.5G
一寸赤味が強過ぎましたね。でもこの海に映りこみは好きですね。
大山のなごり雪

NikonD80/SIGMA 70-300mm F4-5.6APODG
Nikon D80でデジイチ練習中です。
ブログにて公開することによっていろいろ刺激をもらってスキルアップにつながればと思います。
これからよろしくお願いします。
今年の春のなごり雪の大山です