スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
島根県安来市広瀬町山佐
久しぶりに滝が見たくなり広瀬町にある蹄の滝に行って来た。
この時期は水量もあり十分に見ごたえがあった。
少し失礼な言い方だがここは割とアクセスが良い割にはあまり滝見客に合ったことがない。
そのお陰でゆっくりと撮影が出来る。
撮影後は例によって珈琲を淹れてのんびりと過ごした。
使用機材:NIKON D800E
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8
AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8Ⅱ
AI-S NIKKOR 35mm F1.4
島根県雲南市掛合町 龍頭ヶ滝
雌滝
八重滝のあと龍頭ヶ滝にも行って来た。
ここは数年前に一度訪れたことはあるのだがそのときは水枯れ時でほとんど流れてなくて幻の滝に近かった。
いつかはリベンジしようと思いながらなかなか来れなかった。
雄滝
ここは裏見の滝が出来るところで有名だが、この日は平日だったので八重滝・龍頭ヶ滝でほとんど人には
会わず十分堪能した。
しかしまだ久しぶりの山歩きなのでフル装備では来てない為珈琲セットは持ち出していない。
そろそろ滝見珈琲がしたくなった。
そろそろ頑張って背負うか、35kg。
使用機材:NIKON D800E/AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8
島根県雲南市掛合
先月末にここを訪れた時に紅葉の時期にまたこようと思い先週行って来た。
しかし少し紅葉には早かったようでまだ一部しか染まってなかった。
それでも滝見道を散策しながら渓流を撮影した。
まだ今年は紅葉が撮れてないな。
そろそろ里のほうも紅葉が見頃になってきたので少し頑張るか。
使用機材:NIKON D800E/AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED/AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8
島根県雲南市掛合
先日掛合のある神社の狛犬に会いに行ってきた。
その狛犬は後日紹介するとして今回は神社の帰り道にある八重滝に行ってみた。
滝に行くのは多分一年ぶりだろうか滝の撮りかたを忘れている。
それに山歩きは半年ぶりなのでこの前に行った神社が山の中腹にあったので足が笑ってしまっていて
ここで少し足を滑らせてしまった。
まだ紅葉には早かったがこれから写真を撮るにはいい季節だから山歩きも少しして見ようかと思う。
使用機材:NIKON D800E/AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8/AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8Ⅱ
島根県出雲市別所町
NIKON D-80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5G
引き続き鰐淵寺にある浮浪の滝に向かった。
鰐淵寺には何回か来たことがあったがここの滝にはまだ来たことがなかった。(^^;
島根半島の滝シリーズの為にもここには行きたかった。(笑
NIKON D-80/NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5G
この滝の手前にある東屋まで来たとき銀杏の落ち葉に驚かされて一同無言で撮影に夢中に
なった。(笑
OLYNPUS・PEN E-P1/M.Zuiko DIGTAL 17mm F2.8
割と水量の多い時に訪れたようだ。^^
OLYNPUS・PEN E-P1/NIKKOR 35mm F2D+MMF1+マウントアダプター(B)
E-P1で初めて滝撮影してみたが、手ぶれ防止機構が本体に付いているので
手持ちで撮影できるのがいい。(笑
最後はニコンレンズを使ってみた。
マイクロフォーサーズのレンズは今のところパンケーキの他には増やすつもりはないので
ニコンが使えるのはE-P1の使用の範囲を広げるのには面白いと思う。
しかし何が出来るかこれからいろいろ試しみて探って行こうと思う。(笑
これで定期総会の報告は終わります。
今回参加された怪員の皆さんご苦労様でした。
また行きましょう。(笑